So many men, so many minds.

気温の変化が激しく、服装に悩む日が続いてますね。

なんだか私はすでに冬眠の準備に入っているようです(+_+)

元気にアクティブに毎日を過ごせるよう、体調管理をしっかりとしていきたいものです。


さて、グレイスキッズでは来週1週間、ハロウィンレッスンを行います。

そこでハロウィンの飾り付けを、教室のみんなに手伝ってもらいました(*^▽^*)


ジャックオーランタンがいっぱいです!!

今週も無事に一週間のレッスンが終わり、ニヤニヤしながら眺めています(*´▽`*)

それぞれ何となく表情が違って、子供たち一人一人の個性が出ているように見えてきます。

まさに十人十色!So many men, so many minds!

絵心という言葉があるように、絵は描く人の心を表しますよね(^o^)


ところで、皆さんはハロウィンの原点を知っていますか?

先日、ある子に「ハロウィンってなに?」と聞かれました。

「仮装して、"Trick or treat!"と言ってお菓子をもらう日だよ」と、答えた私。

後から反省しました。「ハロウィンに興味があったその子に、その意味を自分で調べてきてもらえばよかったのかな」「もっときちんと調べて、答えるべきだったのかな」と。

アンテナをピンと張り色々なことに敏感になって、子供たちの一つ一つの気持ちを大事にしていきたいと、また一つ学んだのでした(^^;)

ハロウィンレッスンでは、子供たちが少しでも異文化に触れることができるよう、色々な体験ができるよう、工夫していきたいと思っています。



こども英会話 GRACE kids

~未来を担う大切な子供たちの英語力・人間力を育む架け橋に~

0コメント

  • 1000 / 1000