9月に本格稼働したグレイスキッズですが、今週で使用テキストのUnit 1を終了しました!!
毎回欠かさず宿題に取り組み、無遅刻無欠席のみんなには本当に関心です(^-^)
自主的に家庭学習に取り組んできてくれる子たちもいて、とっても嬉しく思います♡
子供たちから多くのパワーをもらって、また来週も張り切っていきます。
レッスンでは、テキスト内のストーリーを紙芝居形式でひとりひとりに発表してもらいました。
英語を習い始めてまだ1カ月の生徒さんたちですが、子供たちの吸収力には驚くばかりです(≧▽≦)
「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、英語をもっともっと好きになって、ひとりひとりの可能性を最大限に引き出していくことができるよう、お手伝いしていきたいなと改めて思っています。
因みに、私は小学生のとき、とっても恥ずかしがり屋さんで、人前で発表するなんてもってのほかでした。そして、自分の気持ちを言葉で表現するということも苦手な子供でした( ゚Д゚)
今、こうして子供たちと関わっていく中で、自分の子供時代を思い出し、色々な想いが蘇ってきます。
そして、生きていく中で、自分の気持ちを大切にしていくことはとても大事で、子供の時期から自分の意見をしっかり持って、言葉で表現していくことを学び訓練していく必要がある、という結果にたどり着くのでした(゚д゚)!
★写真は、幼児クラスのUnder the spreading chestnut tree(大きな栗の木の下で)の歌で使用しました♡
0コメント