こども手帳術

毎日、暑い日が続いてますね💦

暑さに弱い私は、既に溶けそうです(-_-;)

皆さんも体調には十分に注意して、この夏を元気に乗り切りましょう!


さて、小学生の子供たちは夏休み目前です!

長~い夏休み、宿題もたっぷり。毎日毎日「宿題しなさい!」と口にしたり耳にしたりするのは、お母様にとってもお子様にとっても、あまり気分の良いものではありませんよね。

今日とても興味深い記事を見つけたので、シェアします。

そこに書かれてあったのは、「こども手帳」というものを作り、子供が自分のやりたいこと・すべきことをすべて手帳に書き、自分自身で行動を管理していくという方法。

一見難しそうにみえますが、お子様の性格や年齢に応じて、世界にひとつのオリジナル手帳が作れるので、どんな子にもピッタリな方法だそうです。是非記事に目を通してみてください。

子供のときから、自分のスケジュールを管理する習慣をつけておくことは、とても良いことです!自ら考えて物事の優先順位をつけたり、やらなければいけないことを認識し行動に移したりしていくうちに、しっかりと土台が整えられ自立心・主体性・行動力が培われていくと思います。

是非お試しあれです(^o^)

と、そんなことを書いていたら、私の小学生時代を思い出しました。

小学生最後の夏休みの最終日、自由研究が終わらず深夜まで泣きながら作業したのを覚えています(ToT)

反省です・・・( ゚Д゚)

こども英会話 GRACE kids

~未来を担う大切な子供たちの英語力・人間力を育む架け橋に~

0コメント

  • 1000 / 1000